専門分野
<取扱い分野>
- 広報法務
- リスクマネジメント
- 不正調査
- 著作権
- 商標
- 知財争訟
- 情報・通信・メディア・IT
- エンタテインメント・スポーツ
- 銀行・証券
- 医薬・ヘルスケア
- カルテル・談合
- 国際カルテル
- 私的独占・不公正な取引方法
- 景品表示法
- コーポレートガバナンス
- 商事関連争訟
- 遺産分割協議
- 遺言関係
- その他家事・相続
- 消費者関連
- 刑事訴訟
<登録・所属>
- 東京弁護士会(1995)
<論文・著書・セミナー>
- 2021/11/01 セミナー IT不祥事による重大リスクを防ぐために知っておくべきIT資産管理のリスクマネジメント ~最新の国内外の摘発事例とその対応策~
- 2020/11/13 セミナー IT不祥事を防ぐために知っておくべきIT資産管理のリスクマネジメント ~国内外の最新の摘発事例に基づく重大リスクとその対応策~
■専門分野・その他の取扱分野
リスクマネジメント / 薬事法 / 食品衛生法 / ソフトウェアアセットマネジメント / 学校法人関連法 / 宗教法人関連法
■その他の論文・著書
2016
編著『著作権の法律相談 Ⅰ Ⅱ』青林書院
論文「食品製造業者を取り巻く各種法律問題とその対応(1)~法律基礎知識編~」(食品と科学2016年11月号)
論文「食品製造業者を取り巻く各種法律問題とその対応(2)実際に発生したら~リスクマネジメント・コンプライアンス編~」(食品と科学2016年12月号)
著書「食品業界に潜む法律問題と危機管理 ~食の信頼、企業の信頼を守るために~」(一般財団法人東京顕微鏡院)
2011
論文 「美容医療とコンプライアンス」 形成外科Vol54増刊号
2010
論文 「事故・不祥事における法務部の対応」 月刊ビジネス法務 2010年9月号
2010
論文 「規制の上を行く広報活動~複数のチャネルから伝わる情報の管理が法の遵守を導く」 月刊広報会議 2010年1月号
2008
論文 「法務と広報の連携で危機を乗り切る」 BUSINESS LAW JOURNAL 2008年5月号
2008/03
論文 「食品不祥事克服の法務 不祥事対応にみる危機管理マニュアル-食品業界に潜む法律問題とリスクマネジメント」 ビジネス法務
2007
論文 「社内に潜む様々なリスクの分析とその対応策」 Lexis企業法務 2007年10月号
2007/09
論文 「ソフトウェア資産管理による技術流出の防止」 自社技術の守り方~技術流出の防止と対応 共著 サイエンス&テクノロジー
2007/03
論文 「国立大学法人・公的機関・政治家等をめぐる贈収賄とコンプライアンス」 リーガルマインド 医薬品企業法務研究会270号
2002/10
論文 「治験・共同開発と贈収賄~公務員への支払及び接待に関するコンプライアンスのために~」 月刊PHARMASTAGE 技術情報協会 2002年10月号
2000/09
著書 「判例評釈 ロッキード事件丸紅ルート最高裁判決」 判例経済刑法体系3巻(佐々木史朗編) 日本評論社
2000/09
著書 「判例評釈 共和汚職事件高裁判決」 判例経済刑法体系3巻(佐々木史朗編) 日本評論社
1999
論文 「判例に見る医薬品の解釈」 健康食品製造・販売のための関連法規ガイドブック1999~2000 健康産業新聞社
1999
論文 「医薬品業界と贈収賄」 リーガルマインド 医薬品企業法務研究会180号
■ その他のセミナー・講演
2016/10/24
外部 第39回日本美容外科学会「美容医療の関連法規とコンプライアンス」(日本美容外科学会)
ご経歴
1960年 生 | |
1978年 3月 | 早稲田大学高等学院卒業 |
1985年 3月 | 早稲田大学法学部卒業 |
1985年 4月 | 最高裁判所司法研修所入所 |
1987年 4月 | 東京弁護士会登録 西村眞田法律事務所勤務 |
1990年 10月 | TMI総合法律事務所勤務 |
1997年 4月 | パートナー就任 |
2004年 1月 | 最高裁判所司法研修所民事弁護教官就任 (〜2007年1月) |
2012年 4月 | 東京弁護士会副会長就任 日本弁護士連合会常務理事就任 (〜2013年3月) |
2015年 4月 | 関東弁護士会連合会副理事長就任 (〜2016年3月) |