肝斑

[ かんぱん ]

肝斑とは、30~40代の女性に多く見られる、左右対称のモヤっとしたシミのことをいいます。頬骨のあたりや額、口の周りにあらわれますが、目の周りや髪の生え際にはあらわれないのが特徴です。肝斑という名前の由来は、「肝臓の形に似た色素斑ができる」ことからきていますが、肝臓病とは関係ありません。
原因:季節や妊娠などによって、色が薄くなったり濃くなったりしますが、はっきりとした原因はわかっていません。濃くなる要因として、女性ホルモン、紫外線、乾燥、摩擦、ストレスなどによって起こる慢性的な炎症が、メラノサイトの活性化を引き起こすと考えられています。
治療・診断:完治することは難しく、飲み薬や塗り薬、イオン導入などで活性化したメラノサイトを抑える治療やレーザートーニング(弱いレーザー)が行われています。ADMと見分けがつきにくいことや老人性のシミと混在していることが多く、それぞれ治療法が異なるため、医療機関で診断してもらうことが大切です。

     

ことば辞典に戻る

TOP